小学校に通いだして最初の金曜日の夜のこと。
長女リクエストの甘い卵焼きを作っていると、ふいに長女が言いました。
「あのね、やっと学校に慣れてきたわ」
そうか、良かった。今まで学校のことは聞いてもあまり話してくれなかったのはやっぱり気を張っていたからなんだな。娘も社会に小さな一歩を踏み出したんだなぁ。
なんてしみじみしながらソファで寝そべっている長女に「ごはんできたよ」と声をかけるも返事がない。
ーまさか、さっきの発言といい甘い卵焼きといい、ドラマで死ぬヒロインフラグたってるけど大丈夫だよね?切れたのは緊張の糸だよね?生命の糸じゃないよね?
すぐさま呼吸を確認。良かった、生きてました。
とはいえ泥のように眠っているのを起こすのもかわいそうなので、そのまま担いで布団に運びました。
ーーーー
ここまで書いて夜中の1時。隣りで眠る長女はもう少しで7歳。巷で流行る伝染病…
…ふいに有島武郎の「小さき者へ」が頭をよぎりました。
有島には子どもが3人いて、長子が7歳の時にその母親が当時流行していた結核で亡くなったんですよね。
「小さき者へ」は夜中、子どもたちが寝ている静寂に書かれた手記。母の死に負けずたくましく生きよ、という強い願いが伝わってくる名作です。親が子を思う気持ちはいつの時代も同じ。子どもたちの寝息を耳に、体温を肌に、有島の願いと自分の想いを重ねました。
私は死なないけどね。
☆青空文庫で「#おうち時間」に読書しよう!
ーーーーーー
イシヤカフェ
注!外出自粛要請により、大通店は2020年4月14日から2020年5月6日まで休業しています!その他の店舗も営業時間等変わっていますのでホームページなどで確認してから行ってくださいね。
小学校が休校になる前に学校からもらってきました。
白い恋人ホワイト18枚セット。
新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、不安を抱きながら入学する札幌の子ども達を勇気づけたいと、
石屋製菓から新たな一歩を踏み出す小さき者およそ32,000人へ贈呈されました。
(一箱1,198円、32,000を乗じると38,336,000円!)
札幌のお土産といえば白い恋人。だけど札幌に住んでいるとなかなか食べる機会がない白い恋人。
感謝していただきます……
さくさくで、安定のおいしさ!
このさくさくのラングドシャが美味しいのよねぇ。ブラックコーヒーとの相性抜群。
石屋製菓さん、美味しいお菓子をありがとうございます。
ーーーー
さて、外出自粛要請が出ている今、ずっと家にいるとどうしても息がつまるというもの。
そんな時、つまった息をほっと出すスイーツって結構大事だったりします。
食べるとほっとするスイーツってなーんだ?
ホットケーキ!!
イシヤカフェといえばこのホットケーキ。
2013年にオープンしたばかりの時、世間ではパンケーキブームということもあってお店の前の地下歩行空間に大行列が出来ていましたよね。
そんな行列を尻目にいつか食べたい、いつか食べたいと思い焦がれて早ウン年。
2018年夏、ようやく食べてきました!!
それだけ焦がれていたならさっさと食べにいけよだし、っていうかどんだけ記事あたためてるねん(いやホットだけに)←うるさいわ
って感じなんですが、
記事を放出するチャンスを与えてくださり、石屋製菓さん、ありがとうございます。
外食する機会が減っている今、溜まった記事を消化するチャンス。このペースで更新していけば、あと2年間外出自粛してもブログ書いていけるから大丈夫。←色々と大丈夫でない
さて前置きが長くなりましたが、イシヤカフェのホットケーキ、なまらぶあついです。
ナイフを入れるたび、ふか、ふか、ふかと、手からふかふか感が伝わってきます。
大きめに切り分けてぱくり。
うまい(てーてってれー!
味は至って普通のホットケーキ。休日の朝、家で焼いたようなホットケーキのふかふか増し増し版。
パンケーキにも生焼けタイプ、とろとろタイプ、ふわふわタイプなど色々ありますが、この普通のザ・ホットケーキのタイプが個人的には1番好きなんです。1番食べ慣れた味というか、安心するというか。
…いやそこ「ホットだけに」って言わないんかい。
そんなイシヤカフェ、札幌の店舗は地下歩行空間の大通側出入口すぐのところにあります。
ホットケーキ、パフェと言ったスイーツのほか、パスタやサンドウィッチといったお食事メニューもあるので朝昼晩、どの時間帯でも使いやすい!
何より、大通ど真ん中という立地でコーヒー1杯280円(しかも白い恋人1枚付き)というお手頃さも素晴らしい!!
そのためか観光客だけでなく、地元のサラリーマン風の人もかなり多かったのが印象に残っています。
座席数も広いので、子連れもおすすめ。ホットケーキをシェアして食べるのもいいね。
※併設のキャンディラボは、ビルの改装により2020年3月で閉店してしまいました。
なお新千歳空港店では限定の白い恋人生チョコサンドや真っ白のパフェ、型から外すとクリームが雪崩れる映えパンケーキもあって、北海道民だけどわざわざ空港にスイーツ食べに行きたいレベルです。
そんな北海道が誇るお菓子メーカーが手がけるカフェ。早く元の賑わいに戻りますように。
ーーーーーー
イシヤカフェ
〈札幌大通西4ビル店〉
札幌市中央区大通西4丁目6番地1 札幌大通西4ビル 地下2階
☆けっぱれ北海道!
最終更新日 令和4年9月11日