肉
長い長い春休みが終わり、ようやく新学期が始まりました。 自分が子どもの頃は春休みなんかあっという間で、いや実際10日間くらいなので短いのは事実なのですが、 学童保育のお弁当作りが地獄で、親となった今とても長く感じられたというお話です。 春休みな…
錠剤を飲むのが苦手です。 いや子どもかよ。でも苦手なものは苦手です。当然ながら大きければ大きいほどダメでカプセルは論外。沢山の水と一緒に流し込めばいいよと言われてやってみても、器用に水だけ飲み込んで錠剤だけ口に残るんですよ。うまく飲めても喉…
いや〜あと1ヶ月でバレンタインデーですね←新年の挨拶をすっとばすな 私の職場では、 バレンタインデーが近づくと若手の女性社員が代表して値段の割にさして美味くないチョコをわざわざ買いに行き、ホワイトデーが近づくと若手男性社員が無難なお返しを買い…
一番好きなミスドはと聞かれたらゴールデンチョコレートかココナッツチョコレートと答えているけれど、フレンチクルーラーも好きかもしれない。 ゴールデンチョコレートとココナッツチョコレートについて、 ミスドの危機を訴えたブロガーが「風神雷神」と表…
昼と夜の寒暖差が大きいこの時期に頭を悩ませるアウター何着ていく問題。 正解はトレンチコートなのはわかってる。だけど街行く女性の多くがあのベージュ色のコートを着ているのを見ると、量産型というか没個性というかなんか嫌だ。何よりあの三角型の襟とあ…
年に1回、苗穂に行く用事があって札幌駅からJRに乗るんですけど、未だにJRの乗り方が分かりません。 1 切符の買い方が分からない 普段地下鉄使いでキタカは持っていないから切符を買う。苗穂駅は隣だから初乗り運賃ということは分かっていても金額が分からな…
先週くらいから、下の子が朝4時半くらいに目覚めるようになりました。 なんでそんなに早いのか?調べてみると今は日の出時刻が3:55だそう。もしかしたら部屋に差し込む日差しが明るくて目が覚めるのかな? でもまあいいかそのうち慣れるだろうと思っていたら…
ケンタッキーの和風チキンカツサンドをご存知でしょうか。 私はメニューに存在していることは知っていましたが、 「カツサンド?普通ケンタッキーに来てまでカツ頼む?ケンタッキーに来たら鶏一択でしょうが!カツ食べたいならかつやに行けよ」 と半ギレする…
勇者ああああが3月で終わってしまう。 いやだああああ! 勇者ああああについて知らない日本人が5億人いると思うので念のため説明しますと、勇者ああああとは「ゲーム知識がなくてもなんとなく見られるゲーム番組」がテーマの、テレビ東京系列の低予算バラエ…
岩下の新生姜。 札幌の銭湯ブロガー、おふろニスタさんの記事を読んではじめてその存在を知りました。 調べてみると、すごくおいしいとか、社長のTwitterが面白いとか、栃木県に岩下の新生姜ミュージアムがあるとか、 あととりわけ大ファンというわけではな…
年末恒例のお題「#買って良かった2020 」。 書いている途中で胃腸炎になり年が明けてしまいました。 そういうわけで2020年はこれ、すっぽん小町。 コロナ禍により多忙を極めた2020年。仕事を失くす方もいる中で仕事があるだけ大変ありがたいことではあるので…
11月頭、ある焼肉屋さんに食べに行った時、お会計でふくびきを回しました。 若い店員「あっ、多分当たりです」 そう言うと奥からベテラン店員が鐘を鳴らしながら登場してきました。 ベテラン「(カランカラーン)おめでとうございまーす。特別賞でーす。」 …
デリバリーサービスのWolt(ウォルト)を利用してみました。 今やウォルトの他にも、出前館やウーバーイーツなど様々なサービスがあり、気になってはいるけれど利用したことないわっていう人が沢山いると思うんですけど(私もそうでした)、実際とっても便利…
二女の時、つわりが結構辛かったんです。 吐くほどではないにしろ、常に二日酔いのような吐き気と眠気とダルさが1ヶ月くらい付きまとい、結果2kgくらい体重が減りました。 つわり中、マクドナルドのポテトが無性に食べたくなるなどよく聞きますが、私の場合…
肉が好きです。 今日も「お肉ってなんて美味しいんだろう!」と感嘆しながらいきなりステーキっていた時のこと。ふと思い起こしてみると、前日はハンバーグったし、3日前は焼肉っていたことに気づきました。 1週間のうちに焼肉ステーキハンバーグなんて肉、…
いももち。 すり潰したじゃがいもと片栗粉をこねて餅状にした北海道の郷土料理。みたらし様のタレをかけたりして食べますが、私は中にチーズが入っていて揚げてあるタイプのものが特に好きです。 学校給食で初めて食べ、あまりの美味しさに感動。だけど内気…
寺門ジモンの肉専門チャンネル、というテレビ番組をご存知…ないですよね。 芸能界きっての食通、ダチョウ倶楽部の寺門ジモン氏がひたすらいい肉を食らうというだけのCSの番組なんですが、なぜか見てしまうんです。 だってオジサンがただ食べてるだけですよ?…
ここ10日間ほど、自宅にこもり二女の風邪の看病にあたっているうちに道路の雪は溶け、長女は保育園を卒園し、志村けんさんが亡くなってしまった。 人の命とは、こんなにもあっけなく散ってしまうのか。ひとへに風の前の塵に同じ、という言葉が頭をよぎった。…
2019年のふるさと納税返礼品が届きました。 北海道大空町から、大空フーズのオホーツクポークソーセージハムセット。12,000円の寄付でした。 実は2018年も大空町に寄付をして、同じ返礼品をいただいており、 (代わり映えしない写真) このソーセージとハム…
行きつけだったステーキ宮が潰れた…。 世間がいきなり!ステーキの雲行きが怪しいとかなんとか騒いでいるうちにステーキ宮の方がいきなり!閉店してしまった。青天の霹靂のような出来事に私は辟易している。 ーーーーーー 今日は外食にしようと子どもに提案…
私がインスタグラムにあげた写真が、WEBメディア「MERY(メリー)」に掲載されました。 おぉー! メリーだけに、メリークリスマスってか?(←うるさい) 流れとしましては、 突然「こちらメリー編集部、この写真をメリーに掲載してもよござんすか?」といっ…
トースターの調子が悪い。 表示ではトーストは2-3分で焼けるとあるのに5分はかかる。ちょっと優雅にチーズトースト♪と冷凍シュレッドチーズをぱらりとかけたはいいけれどチーズは一向に溶けない。だからといって焼き続けるとパンは焦げる。 餅にいたっては待…
ここ数日、ブログのPV数が激減していると思っていたら、ナビゲーションバーが機能していませんでした。 調べるといつの間にかコードが変になってしまっていたので修正したはいいけれど、いっこうにナビゲーションバーは開きません。開かずのナビ子。なぜだ。…
育休中、家にいる時間が長いせいで、部屋の散らかりようが目につくようになりました。 一歳を過ぎた下の子は、泥棒のごとく家中の引き出しや棚を開けては中の物を出し逃走(愉快犯)、 それを私は元どおりにポイポイと片付け、危険なもの、細かいものは手の…
我が家は必ず朝食にりんごを出すのですが、皮むきする度に、高2の夏を思い出します。 当時、クラスにサッカー部で松本潤君似のイケてる男子がいたんですけど、そんな彼とは調理実習で同じ班だったんですよね。 私はその松本潤君に良いところを見せたくて、 …
次女は母乳育ちなのですが、大きくなるにつれどんどん吸う力が強くなってきました。 離せども離せども、吸うわ吸うわ。 ザンギエフなみの吸引力です。 その結果、私の乳首は真っ赤に腫れ、ほうれん草の根っこのほうみたいになったわけですが、 (参考画像) …
こんばんは。 全豪オープン、観ました?(鼻息を荒くしながら 大坂なおみ選手、すごかったですよね〜! 世界ランキング第1位ということで、世界中の注目を浴びている彼女。 パワフルなプレーに強靭なメンタル。 ライバルと戦う度にどんどん強くなっていくん…
大雪半端ないって。 40㎝くらい積もりましたよ…。おかげでトドックさまさまです。 トドックとは生協の宅配サービスのことで、 地域によっておうちコープ、パルシステムなどとも呼ばれています。 トドックは1人目の育休中に始め、仕事復帰時に休止。 2人目が…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくおねがいいたします。 年末年始のテレビ特番。今年観て良かったのが、 Eうた ココロの大冒険 だってオープニングから三浦大知がさわやか3組歌ってるんですよ。 昔ポンキッキーズで「パーラーシュータ…
この時期、スーパーではクリスマス用のお菓子ボックスが沢山並んでいるじゃないですか。長靴や缶カンにキャラクターが描かれていて、しょーもないお菓子が入ってるやつ。 あれ、 気に入ったやつは即買いせいって話ですよ! なぜキレ気味かというと、話は一年…