札幌市外
何かのサイトでトイレ掃除の頻度についてのアンケートを見て、毎日もしくは週1回以上掃除している人が大多数という結果にとても驚きました。回答者偏ってない?キレイ好きな主婦に対するアンケートでない?調査の対象をブラック企業に勤めている会社員にして…
休園が続いた時、子どもの気分転換にと、ちょっといいバスボールを買ってきました。みかんくらいの大きさで、中にキャラクターのマスコット人形が入ってるやつ。 値段は一つ420円ほど。大人が銭湯に入るのとさして変わらない金額だけれど…まあ家のお風呂で温…
長い長い春休みが終わり、ようやく新学期が始まりました。 自分が子どもの頃は春休みなんかあっという間で、いや実際10日間くらいなので短いのは事実なのですが、 学童保育のお弁当作りが地獄で、親となった今とても長く感じられたというお話です。 春休みな…
ふるさと納税、我が家には「いちご枠」があります。子どもがいちご狂だからです。 2018年、 2019年と、 いずれも九州の市町村に寄付していたのですが、「北海道を応援したい」「道内産の方がより新鮮なんでないかい(そだねー)」という思いから2020年は北海…
マンガ「呪術廻戦」に出てくる五条悟っていう、べらぼうに強くてイケメンで長身で性格もなんだか憎めなくてーースラムダンクで言うところの仙道、ワンピースで言うところのシャンクス、こち亀で言うところの中川みたいなーーいわゆる「惚れてまうやろ」的な…
年末恒例、今週のお題「買ってよかった2021」 「買った」とは少し違うかもしれませんが、今年やってみて良かったのは定額制の洋服レンタル、通称サブスク。私はエアークローゼットというサービスを使っています。 服を買いに行くのが面倒だなあ、子供の頃み…
夜、布団に入り電気を消したあとの暗闇で子どもと好きな給食について語り合っていたのですが、 その話の中で「おかずがおでんの日は必ず納豆が出て、当時おでんも納豆も嫌いだったからその日は絶望的だった」とオットが言うので、 「確かに、おでんはご飯の…
「おうちじかん」が流行った頃、以前からやってみたいなと思っていた消しゴムハンコに挑戦しようと思い立ちました。 消しゴムハンコなんて彫って何の役に立つのだろうか(いや何の役にも立たないだろう)との考えから今まで手が出なかったのですが、考える前…
休日の朝、カップに紅茶のティーバッグを入れお湯をそそいでいたらふと、大学時代の友人T君のことを思い出しました。 T君は、金髪コワモテB系ファッションと、それだけで近寄りがたい雰囲気なのに、さらに人見知りな性格ゆえに無愛想で言葉足らずなのでなに…
2020年ふるさと納税の返礼品が届きました。 …2020年はコロナの影響で北海道が大変なことになっていたので(今もですが)、全て北海道内の自治体に寄付したんですよね。 ウチの寄付金なんて何の足しにもならないけれど、ブログで発信することで少しでも北海道…
旅行に行きたい。 札幌ではない、どこかへ。ここではないどこかへと胸を焦がしてます(GLAY)。 旅行はいいものです。 何がいいって、いつもと違うところで寝泊まりし、その土地ならではの食べ物をいただく非日常感。 一方でこのコロナ禍、ある意味非日常で…
お題「#新生活が捗る逸品」 これは圧倒的にちょっといいストッキングです。 北海道の女性って、雪が溶けると皆待ち構えていたようにストッキング履くじゃないですか。確かに足元から肌色見えると冬過ぎて春きにけらし、と感じますが、朝晩はまだ氷点下、なま…
今の職場の服装はいわゆるオフィスカジュアルなのですが、着ていく服を考えるのがすこぶる面倒くさい。 スティーブ・ジョブズもコーディネートを考える時間が非効率だからと黒のタートルネックにジーンズを自分の「制服」としていたように、私も毎日同じ服だ…
ミスドのCMに出ている菅田将暉をみて、私の寝起きの髪型かな?と思いました。 だけど勘違いしてはならない。あのちりちりのパーマは菅田将暉だからこそ許されている(気がする)のであって、一般人である私があの髪型で登場しようものなら「科学実験に失敗し…
今年のお正月は密を避け、家でひたすら子どもとマリオカートをやって過ごしました。 マリオカートといえば、スーパーファミコンで発売された初代をそこそこやっていましたが、ニンテンドースイッチで発売されているマリオカート8はなんと自動運転アシスト機…
年末恒例のお題「#買って良かった2020 」。 書いている途中で胃腸炎になり年が明けてしまいました。 そういうわけで2020年はこれ、すっぽん小町。 コロナ禍により多忙を極めた2020年。仕事を失くす方もいる中で仕事があるだけ大変ありがたいことではあるので…
朝起きる。洋服がキマらない。髪型もキマない。ストッキングが伝線する。 家を出る。学生達が道を塞ぐ。目の前で地下鉄が行く。隣に座るオジサンの息が酒臭い。 会社に着く。昼休み直前に長電話につかまる。自分の番でシュレッダーが満杯になる。 家に帰る。…
次女を産んでからというもの、自分の体力が1日持たなくなりました。夜は燃え尽きてしまうの。それはもう真っ白に。 仕事に家事に育児に翻弄され、撮り溜めた半沢直樹を観られないことにイライラし、毎晩毎晩矢吹丈。 そんな日々におさらばしたいと手を出した…
先日投稿したこの記事。 記事をアップしたその日、みるみるアクセスが増え、最終的には普段の3倍ほどのpv数を叩き出しました。 (ちなみに普段のpv数は300前後。はてなに引っ越して3年、おかげさまでようやく月間1万pvに届くようになりました!) アクセス元…
夜子どもと寝ていたら、隣の部屋からドスン!バタン!という物音で目が覚めました。 隣の部屋ではオットが寝ているはず。…もしや泥棒?!妻子を守るために死闘を繰り広げているのかしらと耳をそば立ててみると、 ドスン!パチン! そう、オットが格闘してい…
お店の営業自粛や外出自粛、またフードロス対策により、巷ではお取り寄せグルメが注目を集めています。 お得なものが多くて、おらワクワクすっぞと物色しているのですが、難点がひとつ。 北海道、送料高すぎ問題 今日見た神戸のスイーツ店、アウトレットのお…
2019年のふるさと納税返礼品が届きました。 北海道大空町から、大空フーズのオホーツクポークソーセージハムセット。12,000円の寄付でした。 実は2018年も大空町に寄付をして、同じ返礼品をいただいており、 (代わり映えしない写真) このソーセージとハム…
行きつけだったステーキ宮が潰れた…。 世間がいきなり!ステーキの雲行きが怪しいとかなんとか騒いでいるうちにステーキ宮の方がいきなり!閉店してしまった。青天の霹靂のような出来事に私は辟易している。 ーーーーーー 今日は外食にしようと子どもに提案…
2019年ふるさと納税返礼品が届きました。 熊本県玉名市 恋みのり(300g×4パック)。10,000円を寄付しての返礼品です。 ちなみに昨年は福岡県大木町にて、あまおうをいただきました。 今や「苺といえばあまおう」みたいな風潮がありますが、きっと世の中には…
ここ数日、ブログのPV数が激減していると思っていたら、ナビゲーションバーが機能していませんでした。 調べるといつの間にかコードが変になってしまっていたので修正したはいいけれど、いっこうにナビゲーションバーは開きません。開かずのナビ子。なぜだ。…
お酒を飲みに行って、二次会カラオケ行こう的な流れになった時、 大体は「カラオケ苦手なんで…」とそぉっとフェードアウトしようとするんですけど、 「じゃあ歌わないでお話しよ?(^^)」みたいなこと言ってくるやつ、 「何にもしないから俺の部屋こない?」…
映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜を観てきたのですが、本編が始まる前のポケモン映画の予告編に泣きました。 サトシ「ヤメロ…ヤメロォォォォオ゛ーーッ!!」 ポケモン映画の予告編といえば、 ピカチュウ「ピカピ!」からのサト…
2018年ふるさと納税返礼品。 福岡県大木町から、あまおう(4パック)が届きました。10,000円の寄付です。 1パック11〜12粒入り。キラキラと輝きが放たれています。 ーーーーーーーーーー 福岡県大木町(おおきまち)は福岡県の南西に位置する人口約14,000人…
2018年ふるさと納税返礼品第2弾(シリーズ化希望) 島根県浜田市、ナマケモノ珈琲の自家焙煎珈琲セット。 小包みのガムテープをカッターで切った瞬間、コーヒーのいい香りが放たれましたよー 200g入り3パック、90g入り2パック、200g入る保存缶が2個ついてい…
こんばんは。 全豪オープン、観ました?(鼻息を荒くしながら 大坂なおみ選手、すごかったですよね〜! 世界ランキング第1位ということで、世界中の注目を浴びている彼女。 パワフルなプレーに強靭なメンタル。 ライバルと戦う度にどんどん強くなっていくん…